空白の時
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
「おいおいてっちゃん、いつまで焦(じ)らすんだい?」
そんな声が聞こえてきそうである。
という事で、先日無事オープンすることが出来ました。
開店の慌ただしさを憂い、事前に書き溜めた記事でいままで繋いできましたが、いよいよ開店日記を載せる事が出来ました。
開店前の数日は、ほとんど仕事は手につかなかった。
「心ここにあらず」とは言うが、まったくその通り。
特に前日は、気が焦るばかりでダメだった。
「いままでで、こんなに余裕のある人はいないよ」
何人かの取引先の方には言われたが、内心はメタメタだった。
どう思考力を集中させようとしても、頭が回転しない。
自分が今すべき事が見えて来ない。
要は、地に足がついていない状態。
何故か?。
早く、この店舗を引き受けたい気持ちが強かったのだろう。
“早く、我々従業員が主役になりたい”
“早く、地域のお客様と出会いたい”
“早く、商品の動向が見てみたい”
そんな気持ちが強すぎたのだろう。
そう思えば思うほど、心の焦りが止まらない。
そんな気持ちのまま翌日を迎える事になる。
いよいよ生鮮部門が稼働し、青果、鮮魚、精肉、惣菜等が売場を飾っていく。
無機質な店舗が、人の意志を有した商品で埋められていくにつれて、華やかさを身に付けていく。
彩りが加えられていくのである。
お店とは、建物の事ではない。
お店とは、売り手と買い手の戦いの場。
そこに介在するのは、意志を持った商品である。
そして、いよいよ命を吹き込む儀式。
全体朝礼だ。
それは、また明日。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- 管理職は罰ゲーム?(2025.05.20)
- 旧友との再会(2025.05.15)
- 新店が目指すべきもの(2025.05.07)
- 学ぶとは実践(2025.05.06)
- フリースペースの有無(2025.04.24)
コメント
かおるさん、コメントありがとうございました。
ほとんど同時だったのですね。
新店を開店させるということは、いままでの経験の無い初めての事だらけですね。ましてその経験から同様の事は2度と現れて来ない。1回限りの事の連続でした。だからそれが次に繋げられない。
組織としてもその連続性を追求すればもっと楽にスムーズにそして効率的に新店が開店するのかとは思いますが。
しかしそうなると、当事者が一つ一つ考えなくなる。それも問題。難しいところですね。
投稿: てっちゃん | 2012年11月21日 (水) 10時43分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
いろいろな人の手を経てようやく開店に漕ぎ着ける。
そして、いよいよこのお店の主役が私たち従業員と地域のお客様に移る。
その儀式が全体朝礼だと思っていました。
だから、このお店では全体朝礼の練習はやらなかった。ぶっつけ本番で臨んだ朝礼は、実に爽やかに行われました。
投稿: てっちゃん | 2012年11月21日 (水) 10時35分
KOZOさん、コメントありがとうございます。
こちらも開店早々から年末商戦を迎えますが、競合乱立の中での出店ですから厳しい戦いの連続だと思います。
ただし、新店ですので初年度は攻めて攻めて攻めまくりたいですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2012年11月21日 (水) 10時30分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
先日は、コンコードありがとうございました。本日頂きます。
いまの現状があるのは、パートさん達の責任ではない。その肯定と、とは言っても理想を目指していく成長意欲をどうかき立てていくかが変革者の仕事ですよね。
ps
●●様はマメに動かれますので副店と間違えるのも分かります(笑)。
投稿: てっちゃん | 2012年11月21日 (水) 10時26分
おと〜まんさん、コメントありがとうございます。
トップの計らいで、休日はしっかり取れていますのでご安心ください(笑)。
但し、ブログチェックはなかなか出来ない。ようやくコメントへの返信です。
ぎっくり腰はいつなんどきやってくるか分かりませんからね。年も年だし注意していきます。はい(笑)。
投稿: てっちゃん | 2012年11月21日 (水) 10時19分
かおるです。
開店おめでとうございます。
てっちゃん店長様とスタッフの皆様が最高のお店をこれから作られること、信じて疑いません。体調に気を付けて頑張ってください。
私のほうは14日になんとかオープンいたしました。1週間たち少し心身の整理ができたのでコメントさせていただきました。
初めてのことだらけの8か月でしたが、これからも困難続きです。
また、たびたびお邪魔いたしますがよろしくお願いします。
投稿: かおる | 2012年11月21日 (水) 00時39分
当店では朝礼は週に2回。初めて店長になってから
すでに9年、未だに皆の前で話すのは苦手です。
開店当日、どんな事を朝礼で話したのか!?
明日の投稿が楽しみです。
そのまま使わせて頂きます!
投稿: かわらい | 2012年11月20日 (火) 22時02分
おそらく、先週の15日(木)が開店ではなかったのかと推察していますが、とりあえず開店おめでとうございます。てっちゃんより、数週間前、元同僚の9ちゃんのお店も開店だったようです。(FBでアップされていました。)
こちらは、競合店の出店に備えての迎撃準備中です。12月は例年以上に激しい戦いになりそう!!
投稿: KOZO | 2012年11月20日 (火) 18時48分
ギックリのブログになったりして(笑)
私は長時間のバス旅で腰痛です(笑)
新店の経験はないのですが、既存店の異動でも最初の入り方を間違えると、特にパートさん方から手痛い仕打ちを受ける勉強?も数々経験して参りました。私から見れば異常がそこで働いているメンバーの正常である事。現状を肯定、受け入れる姿勢の大切さが必要ですね。レベル向上への焦りを如何に前向きに捕らえモチベーションを上げていくのか。既存店も新店のこれの繰り返しであると思います。
PS 先日は大変失礼致しました。まさか●●様とは・・・冷汗三斗です。
投稿: dadama | 2012年11月20日 (火) 15時18分
開店おめでとうございます♪
恐らく休憩も無く、ブログチェックもままならない忙しさでしょうね
商品動向なども気になりますが・・・
体調管理、特に腰には注意なさって下さいね。
私なんて、寝ててギックリになりましたから(*_*)
投稿: おと~まん | 2012年11月20日 (火) 10時46分