ブルーな休日
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日、オープン前の最後の休日を過ごした。
次の休日は、いつになるか?。
そんな事よりも、休日とは言え全く心ここに有らずの状態が落ち着かなかった。
こんなブルーな休日は、初めてである。
更に家のネット環境が不調でネットが繋がらず、更に不安感が広がる。
午前中はスタッドレスタイヤに履き替え、急いでルーターを買いに家電ショップに赴き購入し、更にルーターのセッティングをして、午後からは不在者投票に市役所に出かけ夕食に買い出し。
挙げ句の果てに、外はどんよりとした曇り空。
私の心境を的確に物語る様相である。
明日からの慌ただしい日々に想いを巡らすと、どうしても落ち着いてはいられない。
「開店日は晴れるのか?」
「開店日は賑わうのか?」
「開店日のトラブルは?」
想い込んだら尽きない不安が、次から次と溢れてくる。
“早く、オープンしちまいたい”
そんな心境である。
外出しても、外の景色も心に飛び込んでは来ない。
“いつの間に、こんなに落ち葉が増えたんだ”
しかし、この落ち葉ですら荒涼とした殺伐感だけが心に飛び込んでくる。
思えば、この数ヶ月感季節感を感じた事は無かった。
たしかに、一夏を過ごした。
残暑厳しい9月も過ごした。
秋の夜長から肌寒い10月。
そしていよいよ開店を迎える季節。
しかし、外の景色と中の景色は心に留まっていはいない。
全ては、採用と研修に集約される。
人が育つ姿だけは、見続けてきた。
彼女らが、どんな活躍をしてくれるのか?。
そんな楽しみはあるが、それ以前に最大の山を超えなければならない。
それが、新店開店。
この空白の時間が一番苦しい時間である。
| 固定リンク
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
ポーズだけでも平静を装っていたいですね。
開店4日間程度は本部スタッフが本領発揮してくれるでしょうから大丈夫ですが、その後からが本番ですね。
自店の独立記念日になると思います(笑)。
投稿: てっちゃん | 2012年11月14日 (水) 21時28分
おと〜まんさん、コメントありがとうございます
ほんとにもう、勢いで行くしか無いです。
是非、忙しくなりたいですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2012年11月14日 (水) 21時25分
外から見れば華々しい新規開店も、内側から見れば地雷だらけで何が起こるか判らない心中お察し致します。
ここまで来れば、お客様・従業員を信じましょう。てっちゃんが見せた開店に至るまでの熱い気持ちをちゃんと受け止めてくれていると思います。従業員も不安一杯でしょうから
丈夫な大黒柱でいてあげて下さい。
投稿: dadama | 2012年11月14日 (水) 15時42分
こんにちは
オープン前の不安、なんとも言いがたいですよね^^;
完璧に準備していたはずなのに、アレは大丈夫か?、コレは?等々・・・
でも開いてしまえばあとは勢いです。
なんだもなく(方言?)お忙しいでしょうが御自愛なさってください。
投稿: おと~まん | 2012年11月14日 (水) 11時08分