景色に見蕩れる
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
昨日は、クレーム処理について。
そしてその流れで、遠方までクルマを走らせた。
ナビでチェックすると、片道約15k程度。
“えぇ〜っ、ちょっと遠いなぁ〜”
しかし、行くと決めたら行くしか無い。
外は、快晴のすばらしい好天だ。
私が向かった遠方には、快晴の男体山の勇姿。
“奇麗だ!”
思わず唸ってしまった。
かって、富士山麓のお店をMRした時も同様に思ったものだ。
高い山がそびえる麓の景色は格別である。
この店舗から眺める男体山系の山々も本当に良い景色である。
本来なら、憂鬱になるクレーム処理の行程であるが、電話での対応もさっぱりしていて、ここまで来てくれる事に感謝されたぐらいだから、気楽な行程ではあった。
更に、この景色だ。
クレーム処理ではあるが、何故か心が浮き浮きしてくる運転だった。
自宅からは遠方となるが、こんな環境でこれからの仕事をしていくのである。
地域のお客様方の反応も良さそうだ。
心洗われる日々を過ごしていきたいものだ。
しかし、厳しい冬が目の前に迫っていもいる。
| 固定リンク
« クレーム処理から | トップページ | 訪問者達 »
「モチベーション」カテゴリの記事
- 現場に火を付ける(2023.11.27)
- コンセプト達成の意志(2023.11.16)
- 部下のスイッチ(2023.10.28)
- 個人のコーナー化(2023.10.27)
- 報告義務(2023.10.14)
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
11月に入ってからの時間の経過は、本当に加速度的に過ぎ去っていきましたから、紅葉云々と言っている暇は無かったですね。
積雪も多い地域ですが、雪道運転は鍛えられてきた為苦にはしていませんが、通勤時間は不安ですね。
投稿: てっちゃん | 2012年11月28日 (水) 08時37分
過酷な開店業務のなかでも景色を見て感動する心のゆとりが出てきたようですね。
予期せぬ事態が収束して、通常の運営に近づいてきているのでしょう。
ちなみに今年の紅葉は全国的にも近年では稀な美しさだったようですがさすがに紅葉を愛でる余裕はなかったのでは?(笑)
そちらの寒さは半端ではなさそうですが、積雪もかなり予想される地域なのでしょうか?
私も担当者時代、年末29日に大雪となり高速が通行止め。商品の到着が閉店をとっくに過ぎた23時頃になった事があります。幸いお客様も殆ど来店出来ず大きな混乱もありませんでしたが(笑)
投稿: dadama | 2012年11月27日 (火) 21時19分