お盆商戦を終えて
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今年のお盆商戦。
12日の日曜日の集中に尽きるのではないか。
そう言いきってもいい程の集中だった。
それほど、全てはこの日の売上の上積みに尽きるではないか。
結果としては全ては一日前倒しとなって終了した結末であったようだ。
そして、11日から15日までのお盆の長期期間として捉えた結果としては、結局トントンかそれ以上の結果に押し上げた要因は、全てが12日の上積みだったと思われる。
それだけ、12日の集中が今年のお盆を表している。
11日土曜日からの帰省客とそれへの対応により、11日からの+αと12日の日曜日の全ての集中により、12日の買い回りが集中。
お盆と普段の集中。
事前準備の曜日で日曜が廻ってきたら、基本的に今年は12日が集中するというのが、お盆前のからの予測ではあるが、その予測通りの結果となった。
そして、12日~13日のお盆のバランスを大きく崩しながらの12日集中の13日空振りという結末。
12日~13日のお盆集中期間とは言えど、今年のアンバランスは特筆ではないだろうか。
通常は、12日準備用品、13日御馳走商材の色分けがあって、トントンのバランスなのだが今年はこのバランスが大いに崩されたお盆商戦といえる。
更に、昨年の牛肉のセシウム問題の反動も受け、牛肉を押し上げた精肉部門の回復も大きかったようだ。
そして、刺身類やお寿司類も順調な伸びを示し、お盆の準備用品と御馳走商材の業績は押し並べて順調に推移したのではないか。
しかし、商戦前半の予測では、今年の行楽行動は昨年以上であり、海外流出の増加もあり今年のお盆商戦は昨年以上に苦戦するのではないかとの予測が大半を占めたのだが、終わってみばそれなりの業績。
やはり盆暮れの日本人の暮らしというのは、早々変えられないというのが今年のお盆での証明なのだろう。
更に、ロンドンオリンピックの開催と日本人の活躍がお盆商戦の後押しを押したのも要因の一つであったようだ。
それによっての家飲みの増加も大きかったのだろう。
そんなこんなで、お盆商戦が例年以上に12日集中に終始し、結果として好業績にこぎつけた熱い夏であったようだが、如何でしょうか?。
| 固定リンク
« 競合店長への挨拶 | トップページ | 9割の動植物 »
「商売」カテゴリの記事
- 販促の停止と効果検証(2021.01.16)
- 伸び代を増やす(2021.01.18)
- 二度目の緊急事態宣言から(2021.01.15)
- 年始商戦を終えて(2021.01.07)
- 一年で一番長い日(2020.12.30)
コメント
KOZOさん、コメントありがとうございます。
ギプスも取れ、いろいろ遅ればせながら本領発揮ですね(笑)。
お盆期間中たまりにたまったストレスを秋彼岸のシルバーウィークに晴らしてくださいね(笑)。
今年は、意外に15日までだらだらと御馳走商材の動きが衰えなかったようですね。
投稿: てっちゃん | 2012年8月18日 (土) 21時56分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
是非、その感動?を忘れず、3ヶ月間は無心に立て直しを図ってください。いや半年、一年の仕事になるかも知れませんが、毎月その落ち込みスピードがブレーキがかかっていく事でしょう(笑)。
但し、部下や担当者は内部で頑張ってきたわけですから、彼らのモチベーションを落とすことなくスピーディーに行動しなけらばならない。腕の見せ所ですね。
投稿: てっちゃん | 2012年8月18日 (土) 21時48分
13日の空振りは弊社だけではなかったんですね。特に13日の12時前後は甲子園で郷土の代表チーム(今日は負けてしまいました)の試合だったため昼のピークが散々でした。
そのため14日の準備にぶれが生じ、今年は午前中で終わりだろうと思っていた15日は夕方まで客足は切れなく、逆に売り場はガラガラ状態という悲惨な結果でしたが、てっちゃんと同じく12日の上積みがあった分トータルではトントンでした。
昨年は週末とお盆が重なり、今年は平日ということで読みが難しかったですね。
投稿: KOZO | 2012年8月18日 (土) 18時57分
お盆商戦の成否、てっちゃんの本文「刺身類やお寿司類も順調な伸びを示し、お盆の準備用品と御馳走商材の業績は押し並べて順調に推移したのではないか。」お盆はおもてなしがキーワード、価格より品質の審判を受ける時。ご馳走商材の業績が伸びたと言う事がストアロイヤリティーの高さの証であり、日頃の商売での基本軸なのでしょう。最近、低価格化がトレンドですが、ストアコンセプトの軸はぶれるべきでなく、一番自店の愛して頂いたお客様を裏切ることになり兼ねないと思います。
今日、覆面?で自社MRをして参りました。家内も連れてより顧客目線でと思ったのですがたった10分程度の巡回で3ヶ月分以上の課題を発見して参りました。敵は競合よりも我が身にありき・・・基本の基からの再構築となりそうです。良くも悪くもやりがいたっぷりと言えましょうか(笑)
投稿: dadama | 2012年8月18日 (土) 18時55分