« 戦前の教育 | トップページ | 人間心理 »

2012年7月27日 (金)

快適を求めて

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


先日、那須アウトレットに行った時に自分の買物をした。

 ショッピングと言っても、いつもはドバイバー。

女房や子供の買物に付き合って、その合間にMRをする。

しかし、今回のの那須アウトレットに関しては自分の買物をしようと決めていた。

 夏の快適を得るために。

快適。

人それぞれに、その意味合いは違うものだと思う。
それは、他人を話をしているとよくわかる。

 自分にとっての快適とは。

他人が何と言おうと、自分にとっての快適を求めるからそれが価値を生む。
それは、他人の快適とは全く異なるものだ。

 自分にとっての快適。

それは、見せかけでもなければ見栄えでも無い。
自分が身につけ、自分が使用し、自分が得る快適の事だ。

他人から見て、それがカッコイイとか快適とかでは意味が無い。
特に、素肌に身につけるモノに関しては、自分でどう快適に感じるかが大きな分岐点だ。
上着やコート類だったら、素肌に身につけるということは少ないからいいが、肌着や靴、ズポンにシャツ等は直接肌に身につけるから、その触感が肌に与える快適さは如実に現われる。

例えば、サンダルを購入した。
店にサンプルとして出されていたサンダルの履き心地がすこぶる良かった。
これを購入しようとした。
そして、店員さんが奥から持ってきたサンダルを履いたら、ちょっと足にあたりが出た。
おそらく、サンプルは皆が履いてたしかめたから、皮にあたりがでて肌になめらかさが出てきたのだろう。
しかし、私はそのあたりのついたサンダルが欲しかった。

 それは、すこぶる快適だったから。

だから店員さんに言って、そのサンプルを頂く事にした。
女房などは、すぐ慣れるわよと言ったが、そこで履いて帰りたかったから、サンプルを頂き履いて帰った。

家からは、これもすこぶる履き心地の良い革靴を履いてきたのだが、帰りは暑さも手伝い涼しいタイプのサンダルを履いて帰る事に決めていた。
そして、夏を迎えるのに、このようなサンダルが自分に無かったから今回のショッピングは自分の買物をする事に決めていた為、非常に良い買物が出来たと喜んだ。

更に、ショートパンツ。
また、ポロシャツと、どちらも素肌に着心地の良いものを選択して購入した。

 素肌に快適。

これは、この歳になってからは絶対に譲れない領域になってしまった。
そして、このことによってストレスレスな生活ができるのである。
もっとも、それを身につけている間ではあるが。

これから、そんな基準での自分にとっての必要なものが増えてきそうではある。



|

« 戦前の教育 | トップページ | 人間心理 »

生き方」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。
土用丑は強気で攻めた店舗は好調のようでした。私も数店舗廻りましたが、午後4時からの強気な姿勢が決め手のようです。
相場高も懸念されましたが、当日はやはりうなぎ一色でしたね。

投稿: てっちゃん | 2012年7月28日 (土) 06時48分

KOZOさん、コメントありがとうございます。
「ユニクロのステテコ」
いいですね。快適ですか?。
いじれにしろ、ギブス中は不快な日々が続きますね(笑)。
年に一度の丑の日、如何でしたか?。

投稿: てっちゃん | 2012年7月28日 (土) 06時41分

私も自分で行くのはbrookes brothers位ですかね。あとは家内の趣味にお任せです。(笑)ファッションセンスもてっちゃんに見習って磨かなくては(汗)
土用丑、猛暑で午前は苦戦しましたが、夕方から一気に大爆発。一匹残らず焼き上げました。家内と子供は喜んで私の焼いた鰻を食べていますが私はざるそばです(笑)

投稿: dadama | 2012年7月27日 (金) 21時11分

私も家ではユニクロのステテコを着用しています。(笑)

投稿: KOZO | 2012年7月27日 (金) 20時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 快適を求めて:

« 戦前の教育 | トップページ | 人間心理 »