天体ショー
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
昨日の早朝は、皆さんどのように過ごされたのだろうか?。
もちろん、金環日食の朝。
家では、早朝から電話が鳴った。
午前6時頃だろうか。
“こんな時間に、誰だ?”
有り得ない時間帯での電話。
このような時間での電話には、必ず女房が飛び起きる。
親戚縁者からの緊急の電話!。
そう思うと、即座に受話器を取る習慣がついているのだろう。
「 ・ ・ ・ あらぁ~、そうなの。来なよ、来なよ!。」
“誰だ?。誰が来るんだ?”
よくよく聞いてみると、女房の妹夫婦が「金環日食」見物に、我が家にやってくると言う。
前日の日曜に子供の運動会があり、金環日食当日は振り替え休日。
早朝から金環日食見物の場所を探していたらしいが、天気予報を地域別に調べていたら、我が家周辺の北関東エリアの天候が良いらしい。
そして、電話で女房に実際の天候を確認し、ここで金環日食見物を決定したらしい。
“そこまでして、見たいのか?”
マスコミで騒ぐほどに、私の関心は薄かったのだが、これ見たさにここまで来る妹さん夫婦の熱意?を知って、なるほどと思った。
そう言えは、昨日はグロサリーチーフが私に言った。
「金環日食用のメガネを良く聞かれるんです!。」
金環日食を見る為の、サングラスを売っているか、と7人程度のお客様い聞かれたという。
“それほどの高い関心なのか?”
ここ数日で急速に、全国民の関心が高まったのではないかと思われるほどの沸騰ぶりだ。
そのような経緯の中でも、妹さん夫婦の訪問だったから納得は出来たのだが、その関心度の高さを知らされる思いだった。
更に、その騒ぎを聞きつけた御近所様も集まって、こんな状態となった。
更に、木漏れ日も「金環状態」になっていた。
更に、妹さんの旦那さんが撮った金環日食の写真
同時間帯の全国の天気でも、北関東は比較的天候に恵まれている様子がテレビでも報道されてはいた。
実際の天候よりも、このようにサングラスからのレンズはしっかりとその核心をとらえていた。
ほんの数分の出来事ではあったが、歴史の目撃者(?)になれた事に、少しばかり胸を張りたい気分になってしまった。
そして、このような出来事で人間とは簡単に一体感を持ってしまうものだとも思ったのである。
| 固定リンク
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
残念ながら、当店(当社)はその最大のチャンスを逃したようです(泣)。
「今話題の最先端がある」
そんなストアロイヤリティーは、このようなイベント時の一つ一つの積み重ねから生まれるものなのでしょうね。
世の中の出来事で、当店の出来る事。
常に商売に結び付ける感度は大きな能力なのだと思います。
投稿: てっちゃん | 2012年5月23日 (水) 06時41分
当店でも200枚ほど専用サングラスを販売しました。ありがたい特需です(笑)
前日も20件以上の問合せがあったようです。
話題をキャッチしお客様にアピールして買いたい・使いたい気にさせる。これからは、情報・新商品の取り組みが売上げに大きく影響する時代であり、お客様の店舗選びのポイントになると思っています。
投稿: dadama | 2012年5月22日 (火) 21時22分