格言
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
毎年、この時期に実施する、人事評価の面接。
各チーフ中心に面接する。
店長コメント欄がある。
私が、担当者に対して、アドバイスをする欄だ。
ある時、あるチーフに言われた。
「店長のあの言葉は、胸に響きましたよ。」
「何の事だ?。」
「あれっ、忘れたんですか?。人事評価表の事です。」
“あっ、そう言えば彼にそんなこと書いたっけ!”
思いだした。
彼の評価表に、こんなことを書いた。
それは、今年の私のテーマである「安心」と「感動」を、その部門に落とした時に、更に具体的にこんなこんな考え方で具体的に行動してほしいと思って書いた言葉だ。
それは、
定番は季節の変化に関わらず、安定し、
企画はお客様の関心と共に、変化する。
どんなに季節が変わり、気温が変わろうとも、自ら受け持つ定番商品に関しては、どんな事があろうとも安定させなくてはならない。
それは、突発的な気温の乱高下に応じて発注数量を変化させ、売れ数を読んで欠品・過剰を防止しなければならない。
更に、企画品に関しては、お客様の現在の感心事項に反応し、常にアンテナを高く張り巡らし情報に敏感になって商品提供し、最新の情報提案店舗として支持を受ける事である。
例えばテレビで話題の商品等、常に人を押しのけてでも半歩先に仕入れて半歩先に売り込み、そして育ててお客様の支持を得る。
そんな内容で書いた言葉だ。
彼の部門にフィットした言葉だと思って、彼の評価表に書いたのだが、他者にもいろいろ書いていたので、後日言われて、何の事かわからなかったが思いだした。
彼は言った。
「私が入社して、一番の格言ですよ。」
私は、どんな言葉が一番簡潔に相手にストレートに伝わるかを考える。
そうでなければ、ズラズラと思い付いたまま相手に伝える羽目になり、相手からすれば「話しの長い店長」というイメージを持たれてしまう。
実際、こんな伝え方では、必ず話は長くなり、相手も何を言いたいのかが捉えられず、結果として何も伝わらないと言う事が多い。
だからいつも考える事は、どんなボタンが一番心にスイッチが入るか、と言う事。
このショートフレーズで相手の心に火が付くか?。
常にそう思っていると、たまにはこのような分かりやすい言葉になって現われてくるものだ。
そして、それは自分では分かりにくい。
こうやって、相手から言われて初めて、“あっ、そうだったのか!”と気づくのである。
そんな、火をつける事の出来る言葉。
これからも、磨いていきたいと思う。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- CEO兼店長(2022.08.10)
- 報告書の作成(2022.07.05)
- 自店を正しく理解する(2022.07.29)
- お盆商戦を考察する(2022.07.28)
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
決定打的な言葉も大切ですが、実践して得た実体験とそれを有効に結びつけた言葉が連動する事が大切ですよね。
そして、接客とはお客様の為のものではない。
それは接客を通して自分自身の人生を豊かにしていく事。人との関わりという人間本来の一番大切な心の満足を満たす事。
それをどう言葉に置き換えればいいかなのだと思います。
投稿: てっちゃん | 2012年4月 8日 (日) 09時41分
コットンさん、コメントありがとうございます。
「四季の心」
そう言えば、2009年11月5日のブログで記しましたね。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-4896.html
以前に読んだ書籍から引用した四季の心。
自分自身で忘れかけていた四季の心の本質を思い出させていただきました(笑)。ありがとうございます。
投稿: てっちゃん | 2012年4月 8日 (日) 09時27分
心に残る言葉。ストアコンセプトのキーワードも同じですね。簡単明快に理解出来、心に残る言葉を見出すのは実に難しいです。
書物や講義でも難しい言葉や外来語を多用して如何にも高度な内容に仕立ててるのもあれば、素人でもすぐに理解出来るように簡単明快なのもありますが、簡単明快と言う事は非常に高度な文才や論述力が必要であると思います。
私も部下・パート・アルバイトにまで分かり易い話をしようと努力してますが、今はお客様に対する挨拶や笑顔の大切さを納得実践してもらえるような殺し文句を日々考えております。
残念ながらこの歳になってもまだまだ未熟で決定打が出てまいりませんが(苦笑)
投稿: dadama | 2012年4月 7日 (土) 22時49分
名前を入れ忘れていました。
投稿: コットン | 2012年4月 7日 (土) 22時41分
私も、上司に言われた言葉が記憶に残り、 何年立っても忘れずに自分の宝の様に なっている言葉(格言)があります。
てっちゃんのBlogからも記憶に残る言葉
があります。
『四季の心』は、自分にとって大切な
言葉として心がけたいと思っています。
投稿: | 2012年4月 7日 (土) 18時57分