会社説明会から
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日、会社説明会に出席してきた。
会社説明会。
人事主導で、現在大学3年生を対象に、翌々年度の入社希望者の説明会である。
いわゆる、就活(就職活動の略、“分かっているわい!”)
今期最初の会社説明会らく、初回にしても大人数の参加に人事部長が興奮していた。
「いぁ~、〇〇人も参加するから盛大になるなぁ~。てっちゃん、頼むよ。」
私と部下のチーフと共に、店舖代表として挨拶してほしい旨の要請を受けて、比較的近い場所を会場設定していたため、日曜日ではあったが、午後から時間を取って参加した。
“流石に、50人以上ともなれば、熱気に溢れるなぁ~”
この中から、いったい何人の若者が、翌々年から私達と共にこの企業のアクセルを踏んでくれるのか?。
我々店舖組は、途中参加で、概ね人事からの入社案内と応募案内が終了し、一旦10分程度の休憩が入ってからの入場であった。
そして、店舖担当者からの「生」の声。
まずは、私の部下のチーフから、仕事の楽しさについての報告があった。
“結構、良い事言うなぁ~”
彼は、私が別店舗で店長をしていた時(数年前)に新入社員として入社してきた人材だった。
“あの、タダの鼻垂れ小僧が、ここまで成長したか”
普段の仕事ぶりは、いつも見ていて分かるが、人前での講釈となると初めて目にする姿である。
“結構、この業界の本質を捉えているじゃん!”
思わず、感心して聴きこんでしまった。
そして、私からは、店長としての仕事の広がりと楽しさを、参加者に披露した。
話の途中から、彼らの眼差しが変わっていく。
自分の話しが、どう思われているのか?。
それは、視聴者の目線と眼差しで理解できる。
以前から、このよう場で話しをさせてもらった時に思った事は、どうしても彼らの世代に近い担当者の話には、興味を持って聴き入る参加者が多い。
しかし、親子ほどの差がある私の話しは、本当にこの企業に興味を持っている人間でなければ、理解出来ない内容だ。
それでも、今回の参加者は、眼差しが違う。
全員が全員ではないが、男女を問わず、私の話しに頷く学生が多かった。
“今回は、巻きこめるぞ!”
そして、話しがヒートアップしていき、私の顔も引き締まっていく。
どうも私は、このような場で熱くなると、厳しい口調になっていくらしい。
しかし、逆に彼らの眼差しが引き込まれていく。
彼らも、私の真剣さに応えてくれているのだろう。
そして、数人の報告の後に、彼らからの質疑応答に入った。
「曜日サービス等で放出した利益をどう挽回するのですか?」
「出店戦略は今後どう進めていくのですか?」
「どのような地域貢献を考えているのですか?」
「人材教育はどのように進めて実施しているのですか?」
結構鋭い質疑が多かた。
全て私が応答したわけでは無かったが、いろいろ解答していく中で、
「是非、私と一緒にアクセルを思いっきり踏んでくれる方と仕事がしたい。」
逆に私から彼らに要望する場面もあった。
そして、質問してくる若者は、やっぱり目力が違う。
目的意識は、その目に現れる。
彼らの目から見た「私」は、さてどう映っていたのか?。
| 固定リンク
「部下育成」カテゴリの記事
- 結末を体験する(2022.04.07)
- 自立自走が生む次の世界(2022.04.04)
- 感動の共有(2021.11.12)
- 結末の体験(2021.11.07)
- 新入社員教育(2021.09.18)
コメント
てつろうさんコメントありがとうございます。
本当に鋭い質問を投げかけてくるんですよ。
相当に情報の質が高まっているんですね。
投稿: てっちゃん | 2012年1月23日 (月) 00時03分
今の学生は凄い質問するのですね。驚きました。私も彼らを見習わなければいけないと感じました。
投稿: てつろう | 2012年1月22日 (日) 08時20分
ひがしんさん、コメントありがとうございます。
そうですか、NHKでリーダー論やってたんですか。後で再放送していれば録画しておこう。
人それぞれ、リーダーに対しての認識が微妙に違うような気がしますよね。
まず自分が、どんなリーダーを目指すのか。
その姿を明確にすることが第一歩ですよね。
投稿: てっちゃん | 2012年1月22日 (日) 07時27分
店長としての仕事の広がりと楽しさ・・・
てっちゃんの熱弁、ぜひブログでもアップしてください。
今晩(21日夜)NHKでやっていたリーダー論、面白かったですね。考えさせられました・・・
投稿: ひがしん | 2012年1月21日 (土) 23時07分
dadamaさん、初コメントありがとうございます。
企業の枠を超えてお付き合いしたしましょう。
今後とも、宜しくお願い致します。
投稿: てっちゃん | 2012年1月21日 (土) 22時34分
はじめまして、名古屋に本社を置くスーパーの
店長をしております。てっちゃんの本音トークにいつも感銘を受け拝読させて頂いてます。
これからも宜しくお願い致します。
まずはご挨拶まで。
投稿: dadama | 2012年1月21日 (土) 20時55分