お盆商戦の今後
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
8月12日を終え、いよいよお盆商戦も後半戦に突入だ。
今年のお盆商戦ほど、先の見えない、予測のしにくい商
戦も無い。
震災もあるだろうし、それに伴う世情の変化もあるだろう。
更に、それによる高速道路の割引の変更も実施されてい
る。
結構、昨年とは環境が大きく変化してきている。
そんな中で、お盆商戦を予測し、日々の商品動向を推測
し、売場展開や商品化、売り切り等を考慮しながらタイム
リーな製造を実践するのは、至難の業だと思う。
そして12日を終え、結果的には、曜日の関係からか13
日の需要が最大ピークではないかと言われているのだが、
私的見解では、短期集中になり、15日(月)までの需要は
相当大きな変化となって我々の目の前に現われてくるの
であろう。
更に、クルマ業界の休日変更もあり、12日のお盆のピー
クはやや鈍り、13日~14日の短期集中型としてのスタ
イルで繰り広げられるであろう。
今年は(も)、曜日もあろうが、昨日の12日(金)の盛り
上がりには欠けたようだ。
高速道路情報でも、12日が下りのピークであり、よって
その翌日の13日に一気に集中することが直前になって
初めて明かされた。
“それが初めから分かっていれば!”
しかし、そう簡単には物事は決まらない。
ある時は、もっと刺身や寿司が12日からつぼにハマった
ように飛んだ年もあったようだが、ここ近年はマレな年と
して記録に残されているようだ。
“年々、お盆到来は遅れて、ずれ込んでいるようだ。”
昨年も同様の悩みで、突き進んだような記憶がある。
そして、同じ失敗を繰り返す。
お盆の、12日の役割。
お盆の、13日の役割。
より明確に、12日、13日、14日、15日としての役割
がより正確に刻まれていくようだ。
しかし、どうしても同じ失敗を、毎年繰り返しているよう
な状況です。そして、毎年思うう事は、
“なぜ、昨年の反省を活かしていないのか”
事実、この反省を、今後のお盆へ活かしていけないの現
状だ。
今年こそは、何としても12日の日合わせのお盆の反省
を、しっかり活かしながら、更なる精度アップを目指した
いものだ。
| 固定リンク
コメント
トラマさん、コメントありがとうございます。
秋以降のニンニクの消費拡大は厳しいでしょうが、今年は涼という大きなフォローの風が吹いているハズ。
にんにくと涼。何か良いアイデアが数多く詰まっているような気がしませんか。
投稿: てっちゃん | 2011年8月13日 (土) 22時41分
KOZOさん、コメントありがとうございます。
相変わらず頑張りますね。
15日は昨年比で比べれば厳しいでしょう。
14日で大きな勝負をかけて巻き返しを図ってくださいね。
投稿: てっちゃん | 2011年8月13日 (土) 22時38分
お疲れ様です。
当方もなかなか数字がついてこなくて
悩みが深い今年の夏商戦なんですが
盆明け以降の仕掛けをどうすべきか?
をひたすら考える盆休みとなりそうです。
投稿: トラマ | 2011年8月13日 (土) 08時59分
いよいよヤマの頂上ですね、今夜というか昨夜の23:30からスタートしてます。がんばりましょう!今年は15日が読めないですね。
投稿: KOZO | 2011年8月13日 (土) 03時47分