« お盆商戦の今後 | トップページ | 杉並エリアMR »

2011年8月14日 (日)

今年の13日

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


8月の13日を休日とするのは、おやじの新盆以来だ。

 昨日の13日は、母の新盆にて東北の生まれ故郷に帰
 った。

 午後4時からの法要だったので、ある程度余裕を見て、
 午前6時には家を出たのだが、故郷に着いたのは午前
 11時過ぎだった。

 通常なら、この距離は2時間で到着する距離だ。

  “8月13日とは、これほどまでに過酷だったのか!”

 テレビでは、よくお盆の帰省ラッシュを聞いてはいた。

  “今年の帰省のピークは13日午前7時!”
  “下りの東北道は、矢板北で30Kの渋滞!”

 過去に何度となく、こんな報道を目にし、聞いてきた事だろ
 うか。

 しかし、実際にこの目でこの体で、この事実を体感するの
 は初めてだった。

 矢板での渋滞を避けて、西那須野から乗ったのは良かっ
 た。
 以外にその後も渋滞はあったが、流れてはいた。

 東北の白河を過ぎたあたりだろうか。
 流れては止まり。止まっては流れ始めた。

  “まぁ~、郡山を過ぎれば落ち着くだろう”

 そう思いつつ、徐々に泥沼にハマっていくとは。
 徐々に、私も女房も、イライラし始めてくる。

  “ねぇ~、下(一般道)のほうが、早いんじゃない?”

 女房の言葉に納得しつつも、その不安をかき消すように
 一気に流れ始める場面が続いた。

  “やはり、郡山を過ぎれば、常磐道を横切れば、流れ
  始めるに違いない!”

 完全に、泥沼にハマりこんでしまった。

 それにしても、8月のお盆の帰省ラッシュとは、これほど
 までに凄まじいものだったとは、知らなかった。

 おまけに、出発の慌ただしさから財布を携帯するのを忘
 れ、途中のパーキングで女房と運転を交代する始末だ。

 泣く泣く高速を途中下車し、郡山から下を通ったのだが、
 下に降りて正解だった。
 下の4号線は、途中ののぼり坂等で渋滞もあったが、上
 よりは全然流れており、時間的にも早く到着出来と思わ
 れた。

  “簡単にお盆の帰省と言うが、これほどまでに過酷な
  思いをして、皆さん帰省されてきたのか?”

 お客様の立場に立つ。
 今まで、この事に対して、如何に「お客様」の状態だった
 のかを、初めて知らされた。








 

|

« お盆商戦の今後 | トップページ | 杉並エリアMR »

生き方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の13日:

« お盆商戦の今後 | トップページ | 杉並エリアMR »