« 上井草エリアMR① | トップページ | 男性パート② »

2011年6月10日 (金)

店長の為のドラッガー

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


ドラッガー。

 企業マネジメントの世界では知らない者のいない、マネジメントの権威。

  「もしドラ」で、女子マネージャーも愛読し結果を出すと言う本まで出版され
  日本では空前のドラッガーブームになってしまった。

 私の以前に読んだ記憶はあるが、どうしてもその内容が記憶に甦ってこない。
 
  それだけ、難しかったのか、感動が無かったのか?。

 そんな時に、結城義晴氏から、ドラッガーを読み解く本が出版された。

  「店長のためのやさしい≪ドラッガー講座≫」   イーストプレス出版。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781605869/tetu0358-22

 ドラッガーと聞いただけで、経営者層が愛読しているとうイメージ。
 
  “どうも我々には、縁が無いのでは?”

 そう思いこんでいた。

  そんな時に、NHKの「100分de名著」が放映された。

 日本のドラッガー学会代表の上田惇生氏の解説で始まった。

  その第一回を見て、「えっ、こんなに分かりやすいの!。」

 それが素直な感想だった。
 
  マネジメントとは、トップ層だけの問題ではない。
  現場の担当者のひとりひとりが、個人の強みを発揮して組織に貢献する。
  その行為の積み重ねが、組織力を強化し、「顧客の創造」を果たす。

 “その通りだ!”

  そう叫んだ。
  
 そんな時に、ほぼ同時に、結城義晴氏からのこの本の出版だ。
 思わず、アマゾンに申し込んでしまった。
 そして、一気に読み干してしまった。

  ドラッガーが著した数冊の本の内容を、スーパーの店長の為に抜粋して
  企業内、店舗内での店長の在り方に、その考え方を散りばめて投入されて
  おり、私としては、非常に分かりやすい内容に納まっている。

  私だけでなく、店長を目指す人材にとっても、非常に分かりやい内容だ。
  更には、部門を預かるチーフという職位の人間にも読んでもらいたい内容で
  もあるが、やはり、店長として試行錯誤しているほやほやの店長へのプレゼン
  トであることは間違いない。

 更に、店長という存在に対して、非常に絞り込んだ分かりやすい使命を提示し、
 
  “なるほど、店長とは、そんな存在であり、そこに組織が一丸となるんだ!”

 いろいろなマネジメント本がある中で、これは決定版ではないか。
 なぜなら、この本は、スーパーマーケットの店長宛に、著者が送ったラブレター
 だからだ。
 スーパーの店長とは、こんな存在であり、ドラッガーもそんな店長を応援し見守
 っているのだという、明確なメッセージを送っている。

  企業の唯一の目的は、「顧客の創造」である。

  その為に、店長の最大の任務は、「マーケティング」と、「イノベーション」。

  その為に、部下ひとりひとりの強みを集結させて売れる仕組みを確立させる。

 この本のエキスだ。
 そして、そのエキス(柱)を、どう具体化して行動するかは、店長しだい。

  多少具体的な話も記されているが、そこから先は、個人の理解と判断で
  自らの行動に活かし、店舗という組織をリードして、組織力を強化していく
  事だ。

 自分の頭を整理し、パワーを発揮できる内容である。
 皆さんの、是非活用してください。
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781605869/tetu0358-22




|

« 上井草エリアMR① | トップページ | 男性パート② »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

ふるたさん、コメントありがとうございます。
ドラッガーは、企業や個人の強みをどう引き出すかが最大のポイントだと言っているようです。
その趣旨とコンサルの情報力をミックスさせることが強みの更なる創造だと思います。
人生は一生勉強ですよ、お互いに学び続けましょう。

投稿: てっちゃん | 2011年6月13日 (月) 06時26分

こんばんは・・・

てっちゃんは、ほんとに勉強家ですね。
いつも感心してしまいます。
というか、店長という仕事・スーパーの仕事が好きなんですね。

僕も見習わないといけないなといつも思っているんだけどね。

ほんとに顧客の創造につきると思いますね。

そこにたどり着くまでは、コンサルタントの力ではなくて、苦労して自分たちで作り上げないといけないことですよね。

コンサルタントだとどこの企業も金太郎飴みたいになってしまうもんね。

投稿: ふるた | 2011年6月12日 (日) 23時37分

トラマさん、コメントありがとうございます。
日本語訳の本は分かりずらいと思いますよ。
翻訳によって理解しやすい文章かどうか分かれると思いますが、この本は非常に分かりやすかったですよ。
即、行動に移せそうな気がしました。

投稿: てっちゃん | 2011年6月12日 (日) 21時56分

営業向けのドラッカー本を持ってます。
カバンの中で眠らせている状態なので
早く読まなければ(^^;

投稿: トラマ | 2011年6月12日 (日) 19時33分

てつろうさん、コメントありがとうございます。
ブームですらね。
でも、この本は私にとっては非常に分かりやすかった。
お勧めですよ。

投稿: てっちゃん | 2011年6月11日 (土) 07時17分

ドラッガーの本はホント難しいです。最近は人気に便乗していろんな本が出てますね。

投稿: てつろう | 2011年6月10日 (金) 11時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店長の為のドラッガー:

« 上井草エリアMR① | トップページ | 男性パート② »