一元化
皆さん、こんにちは。 |
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。 |
計画停電もパターン化されつつ、変化への対応も落ち着いてきた。 |
そして、本部からの命令系統の一元化も解凍しつつある。 |
“と言う事は、震災直後の命令系統は一元化されていたのか?” |
その通りだ。 |
“と言っても、震災当初は店長主体で動いていたのではないのか?” |
それは、震災直後で本部への通信手段も遮断されていた頃の話だ。 |
更に、計画停電が始まろうとして、混沌としていた時期の頃の話だ。 |
要は、情報が混乱し、テレビや政府の情報も一転二転する頃の話だ。 |
そうなると、何を信じていいのか?、どう、先を読んで良いのか?。 |
そんな場面から、本部の命令系統が一元化された。 |
要は、それが、トップに集約されて一元化された。 |
それから、店舗はテレビにかじりつく必要が無くなった。 |
今後の事は本部に任せつつ、店舗は売り場に集中できるようになった。 |
計画停電に合せた、新たな店舗運営マニュアルが、都度作成される。 |
昨日の情報と違うマニュアルが、別の人間を通して流れてくる。 |
そして、混乱が起きそうになると、トップ自らダイレクトに連絡が入る。 |
命令系統が一元化される。 |
この緊急事態のなかで、この事は、非常に大切な事だ。 |
こんな状況下で、チェーンストア展開を維持していくという事は、組織全体の |
意志統一と、その命令系統のスピードと徹底が最重要課題だからだ。 |
計画停電という新たな環境下で商売をせざるを得ない状況になったという事 |
は、具体的な店舗運営のガイドライン造りが必須であり、役割を明確に分け |
て、より専門的にトップの役割、本部スタッフの役割、店舗幹部、店舗担当者 |
の役割を明確にして、決定事項と、店舗への確実な伝達方法、更に店舗での |
スピードを有した徹底度が、企業の生命線となってくるのだ。 |
有事の場合の、組織運営の在り方。 |
どんな場合を、「有事」と捉えるのか?。 |
今回のような場合は、当然ながら、「有事」に相当するだろう。 |
業績が悪化したら、「有事」なのか?。 |
個店が火災にあったら「有事」なのか?。 |
巨大な競合店が出現したら「有事」なのか?。 |
既存の概念では運営できない、新たな環境の変化に遭遇した場合だろう。 |
その時は、スピードを以って指示命令系統を一元化させなければならない。 |
しかし、・ ・ ・ 。 |
“常に「有事」と考えて組織運営すれば、スピードある組織になるのでは” |
そうなったら、個店に、店長は必要無くなるだろう。 |
本部ファックスを、部門に手渡す事務さんが一人いれば事足りる事になる。 |
今回の震災で、個店の店長はその岐路に立たされているのかも知れない。 |
| 固定リンク
« 今後の攻めどころ | トップページ | 言葉の力 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- 組織力②(2022.07.20)
- 組織力①(2022.07.19)
- 自分マネジメントの理解(2022.05.24)
- 強みの共有(2022.05.16)
- 継続力とは(2022.04.26)
コメント
てつろうさん、コメントありがとうございます。
北陸でも「節電」の動きがあるのですか。
皆に合わせるという日本人の特性ですね。
ただ、今は国を挙げて復興に取り組むべき時期であり、その姿勢に日本人は共感するのだと思います。
投稿: てっちゃん | 2011年4月 2日 (土) 07時08分
停電とか関係のない地域まで節電はあまりよくないです。それは消費が落ち込み購入意識も落ちてしまい今以上にデフレになってしまうから心配です。
投稿: てつろう | 2011年4月 1日 (金) 23時36分
9ちゃん、コメントありがとうございます。
それぞれの立場で、大変でしたね。
今回の震災は、多方面への影響が甚大で奥深い影響を与えているようです。
そして、こんな時ほど、普段の仕事への取り組み姿勢の結果が如実に現われるようです。
そして、これを機にその傾向が継続されていくのではと思っています。
投稿: てっちゃん | 2011年4月 1日 (金) 20時27分
てっちゃん こんにちは!
私は今回の震災を幸か不幸か自宅で被災しました。それから1週間ライフラインの確保ができず業務をすてて家族や一族のために水・食糧の確保に過ごしてしまいました。
その後山形に戻り大きな被害がないにもかかわらずお客様がパニックになりガラガラになった売場をみて愕然としました。
その後震災バブルもはじけて数値を冷静にみると最初の1週間以降は店間での力の差が表れていました。それはまさに日ごろのお客様のロイヤリティであり店長の姿勢そのものの反映としか感じられません。
店長中心の自分の店のお客様のためのお店作りが有事にも影響するのだと改めて感じさせられた今回の震災でした。
投稿: 9ちゃん | 2011年4月 1日 (金) 13時18分