« 「ゆっくり、休めましたか?」 | トップページ | 川越・南古谷エリアMR »

2011年1月23日 (日)

スィーティーに甘みが乗ってきた

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


以前のブログで、スィーティーに関して記した。

 そして、それ以来、日々スィーティーを昼食時に食べている。
 以前は、グレープフルーツ一辺倒だったが、スィーティーが冬の柑橘と知って、
 毎日食べる事にしている。

 グレープフルーツのような酸味が無く、ほんのり甘みのある果汁がたまらない。
 酸味がダメな方には、うってつけの果実だ。
 そして、過去に、その美味しさをエンドレステープに吹き込んで流したところ、
 それ以来、売れ行きが良くなってきた。

  “この味を覚えた方が増えているんだ”

 嬉しくなってくる。
 そして、ずっと食べ続けていると、味の違いがわかってくる。

  最近のスィーティーは、甘くなってきた。

 ネットで、スィーティーを調べてみると、イスラエル産のスィーティーの旬は、
 11月~2月であり、フロリダ産のグレープフルーツが4月~5月と記してあった。
 以前のブログで、グレープフルーツを記したが、その時に、味が一番美味しくな
 てきたのが、5月頃と記したのを覚えている。

  果実とは、旬の期間の中でも、後半の終盤期に一番「味」が乗ってくるのか。

 我々は、よく旬の走りに食材をいち早く投入し販売を競うが、果実の場合はどう
 も終盤期のほうが、より味が乗ってくるようだ。

 旬を早めれば、スタートが早まり、より有利にその単品を動かしていけるが、そ
 れは、一番美味しい時期をしっかり理解したうえで、その時期をお客様に伝える
 義務があると思う。

 旬を早めようが、早く売ろうが、味が一番乗ってくるタイミングは変わらない。
 一番美味しい時期をしっかり伝える事が、我々の最大の使命だからだ。

 先日、青果チーフとの会話の中で、私は言った。

  「おい、スィーティーが美味しくなってきたな。やはり旬の後半が一番味が
  乗って来るんだろうな。」

   「そうですね。来週の均一祭に、一発仕掛けますか?。」

  「よし、やろう!。」

 今話題の商品、今一番美味しい商品、今相場が急落している商品。
 ワンストップショッピングを目指して品揃えしているスーパーにとって、
 次々に転がりこんでくる「旬」を、どう売場で表現するか。

  この事に、マニュアルは無い。
  あるのは、機敏なアンテナと、コニュニケーションと行動力だけだ。


|

« 「ゆっくり、休めましたか?」 | トップページ | 川越・南古谷エリアMR »

商売」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スィーティーに甘みが乗ってきた:

« 「ゆっくり、休めましたか?」 | トップページ | 川越・南古谷エリアMR »