日光の紅葉(10年)
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日の休日に、「日光の紅葉」を見てきた。
年に一度は、日光の紅葉を見に行く。
先週末の新聞に、日光の紅葉が載っており、女房が言った。
「あなた、早くしないと、今年は見ごろが短いらしいわよ。」
猛暑と急激な温度低下により、今年の紅葉は、葉が落ちるのも早いと予測
されているらしい。
紅葉。
小さい頃から、東北の紅葉を見てきた私にとっては、関東の薄い色合いの紅葉
に物足りなさを感じるのだが、住めば都、東北の行きづらく、荒々しい紅葉よりも
、日光の身近で行きやすい紅葉に馴染んできた。
そして、日光に行き着くまでの、プロセス、例幣使街道から戦場ヶ原まで行き着く
過程の中で飛び込んでくる風景の多様さも、飽きの来ないものだ。
毎年、日光の紅葉を見に行き日は、晴れ男の勲章をとことん見せつけられるのだ
が、この日ばかりは、くもり空に多少の晴れ間という天候だったが、この陰の雰囲
気も日光に合うものだと知った。
それにしても、今年の日光街道は空いていた。
普段であれば、今市を過ぎたころから、車が多くなってくるのだが、流石に3連休
明けのこの日は空いていた。
“まだ、早かったのか?”
そう思いつつ、日光の紅葉と休日を楽しんできました。
日光の紅葉(10年)の写真をどうぞ。(08年)と合わせてご覧ください。
日光の紅葉(10年)
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/photos/nikkoukouyou10/
日光の紅葉(08年)
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/photos/nikkoukouyou08/
| 固定リンク
« 自分の分身 | トップページ | 天然ぶりの送り込み »
「趣味」カテゴリの記事
- 酸味に目覚める?(2019.08.13)
- 嗜好の変化(2017.08.27)
- 日光の紅葉2016(後編)(2016.10.18)
- 日光の紅葉2016(前編)(2016.10.17)
- 久しぶりのマニュアル車(2016.05.18)
コメント