挑戦とは、リスクを取ること
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
昨日のブログで「為せば、成る」を記した。
自分の気持ち次第で、出来ないことは何も無い。
そんな実体験を通して、上杉鷹山の言葉がようやくこの年になって理解出来た。
そんな内容だった。
しかし、自らの意志を奮い立たせて「事」に当たろうとすればするほど、「壁」に
ぶつかる。
それは、自分の能力以上の課題にぶつかる場面が多々あるからだ。
また、今まで販売した事の無い「単品数量」に挑戦しようとする時などだ。
“今まで経験した事の無い、「未知」の世界へ飛び込んでいくこと”
自分の仕事を「道」に例えると、
従来通ってきた「道」は、過去の「道」。
自分の経験で「事」を進めていくわけだから、安全な道だ。
しかし、過去の道ゆえ、他人も通る「道」でもある。
それでは、なんの差別化にもならない。
それに対して、
これから切り開いていく「道」は、未来への「道」。
過去の世界ではなく、未来への世界は、誰も通っていない。
また、誰かが通ったかも知れないが、自らは初めて足を踏み入れる世界。
ここに足を踏み入れていかなければ、新しい自分は発見できない。
成長とは、リスクを取って未知の世界に飛び込み、新しい自分を発見すること。
“リスクを取る”
簡単に言うが、生易しい事ではない。
例えば、従来30ケースしか販売した経験の無い鮮魚担当者が、100ケース
発注したとする。
そのままでは、在庫が増え、売り切らなければ、利益が消える。
売上を上げ、利益を上げるには、商品という在庫が必要なのだが、
自分の力以上に在庫を持つと、ロスになり、その分、利益は下がる。
至極当然の事だが、その思いが強すぎるとは、仕入を抑え、安全策を取る。
リスクを取る、とは、いかに従来の自分のパラダイムを取り払えるかだ。
今までの「思いこみ」を取り払い、新しい発想で事に当たれる世界を見ること。
「在庫が増える」「利益が出ない」「仕事が増える」「上司に怒られる」等々の
リスクを冒してでも、新しい未来に挑戦していこうとする「意志」を持つ事。
それが、「挑戦」であり、結果として、更に強い意志を得、販売技術を得、単品
量販力を得、仕事人として一回り成長できる。
しかし、リスクを冒して、結果を出せない場合も多々ある。
それでも、必死になり結果に結び付けようとする姿勢に、周囲の仲間の共感
を呼び、支援を受け、協力者が必ず現われるものだ。
最後は、結果が残るもの。
意を決して、リスクを取って挑戦し、一途な姿勢で取り組む。
そんな人間には、必ず結果がついてくるものだ。
| 固定リンク
コメント
おと~まんさん、コメントありがとうございます。
発注ミスから挑戦心を養うのも、一つの手法だと思いますよ。
発注ミスにも、入荷無しのミス、日付違いのミス、単品違いのミスがありますが、入荷数量の一ケタ違いの大量入荷の発注ミスが大いなるチャンスです。
当事者は「やっちまった!」と思うでしょうが、私は「チャンス到来」と嬉々として感じます。
「なにぃ~、発注ミス!。売り切るしかねぇ~べ。俺に任せろ!。」
今日も部下の発注ミスを待ち望んでいるのです。
投稿: てっちゃん | 2010年9月24日 (金) 10時13分
てっちゃんさん
こんばんは
>意を決して、リスクを取って挑戦し、一途な姿勢で取り組む。
日々私は、その様な行動をとっているのか?
部下がそう出来る環境を創っているのか?
店舗全体での判断では思い切った事もありますが、
部門→単品となると・・・
「まだまだ関りが弱いな」と感じています。
従業員の中には、言われる前にそのような姿勢で取り組みをしている者もおります。
が・・・
殆どは「発注ミスに由る」大量入荷がリスクとなり
それが切っ掛けになって、仕方なく意を決しているのが現状のようです。
しかし、ミスが起因でも
意を決する理由が「仕方なし」でも
その「単品」を売り切ろうとして
他部門との連携、その為の展開提案などが
自然に出来ている。
従業員それぞれ、潜在的能力はあるのかもしれません。
今度、発注数を変えてみようかな
投稿: おと~まん | 2010年9月23日 (木) 23時47分
カズゴンさん、コメントありがとうございます。
「基本」という足元を固める事と、「挑戦」とう未来を切り開く事。どちらも大切な仕事であり、自分を成長させる要因だと思います。基本だけでもだめだし、挑戦だけでは足元が崩れてしまう。
逆に言うと、そのバランス感覚が強すぎると、挑戦できなくなる。だから、何も知らない新人が挑戦心が強いとも言える。
難しいものですね。だから年長者ほど「挑戦」を意識しなければならないのだと思います。
投稿: てっちゃん | 2010年9月23日 (木) 07時04分
お久しぶりです。今回も拝見させていただきました。
挑戦とはリスクをとること!!この言葉には感激いたしました!
自分の能力以上の事にチャレンジしていかなければ成長はないですよね。自分はまだまだチャレンジャーでいたいと思いました。
お互い厳しい世界ですが頑張りましょう。
ありがとうございました。
投稿: カズゴン | 2010年9月23日 (木) 01時47分