« 水戸浜田エリアMR | トップページ | 今読んでる「本」Ⅵ »

2010年8月10日 (火)

アバターなるものを作ってみる

皆さん、こんにちは。 
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


ココログのトップ画面に出ていた「アバターが生まれ変わりました」。

 気にはなっていた。
 けんたさんのブログでも、さっそくアバターを取り入れ、分身を掲載していた。

  “俺も、アバターなるものを作ってみるか”

 とは思いつつも、まとまった時間が取れなく、お盆前の休日を利用して
 「アバターが生まれ変わりました」の画面へ進んで見た。

 アバター作成画面へ進んでみると、意外と簡単で、「輪郭」や「髪の毛」「目」
 「鼻」「ひげ」等を選択し、配置を変え、あっという間に出来てしまった。

  “なんだ、こんなもんか?”

 多少、物足りなさもあったが、自分のアバターが似ているのか、いないのか。

  “なんか、やたらキツイ顔になってしまったなぁ~”

  “この顔は、俺の内面を表した表情かも?”

 いろいろ妄想が湧き出てきたが、とりあえずブログへ貼り付けよう。

  しかし、逆にそこからが大変だった。

 貼り付けは簡単にできたのだが、位置の変更がわからない。
 アバターを一番上に変更したいのだが、なかなか出来ない。

 しょうがないから、画像のみ保存して、それを張り付けて見たが
 どうもしっくりこない。

 いろいろやって、ようやく半日過ぎて、やり方がわかった。
 わかってみると、“なんだぁ~、これで良かったのか?”
 と思うのだが、設定を詳細に理解していないと、なかなか答えに行き着かない。

  しかし、どうも似ているのかどうかが、わからない。
  しかたなく、そのアバターを女房に見せたのが、運の尽きだった。

  「えぇ~?、全然似てないよ。輪郭はこうでしょう。眉はもっときつく立っている
  わよ。それに口は、・ ・ ・ 」

 そんな調子で実際の実像よりも、女房のイメージ先行型のアバターが完成して
 きた。

  そして、最後に「アクセント」なるものの設定だった。

  「なに、アクセントって。あっ、このピキピキがぴったりよ。」

 久しぶりに、女房と大笑いしながら、アバターなるものを作り、貼り付けてみた。

  このアバター。不評であれば、削除します。
  決して実像からは、かけ離れているとは思いますが、私の内面を表した
  アバターとして、ご覧ください。



|

« 水戸浜田エリアMR | トップページ | 今読んでる「本」Ⅵ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

通りすがりさん、コメントありがとうございます。
パートさんにまで好評とは光栄です(笑)。
アバターに負けぬよう、頑張らなくちゃ!。

投稿: てっちゃん | 2010年8月11日 (水) 23時46分

てっちゃん先生、お仕事お疲れさまです!

お見事です!!(笑)

特徴がかなり明確にとらえれていますね!!

さすが奥様!!

うちのパートのあいだでも「素敵!!」と

てっちゃん先生は好評判ですよ!!

投稿: 通りすがり | 2010年8月11日 (水) 13時23分

Dの彼さん、コメントありがとうございますう。
数千倍のリップサービスありがとうございます。
見た人の想像が広がるのが楽しみでもありますが、どうも額のピキピキが気になります。

投稿: てっちゃん | 2010年8月10日 (火) 07時05分

拝見しましたが、特徴は掴んであるし、個人的には結構似ているように思えます。勿論、実物のほうが数百倍格好良いですけど(笑)。

投稿: Dの彼 | 2010年8月10日 (火) 05時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アバターなるものを作ってみる:

« 水戸浜田エリアMR | トップページ | 今読んでる「本」Ⅵ »