バレンタインへ臨む
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
いよいよ、本日はバレンタイン当日。
今年のバレンタインほど、チャレンジしたと思う年は無い。
何故か?。
心機一転、新しいお店でのイベントだと言う事もあるが、
バレンタイン当日が日曜と重なるというタイミングに仮説を立てたから。
要は、「家庭で過ごす、バレンタイン」 を、どう仮説するか。
そして、一言で言うと、「ひな祭りの前哨戦」 と捉えた。
“バレンタインとひな祭りは、違うっぺよぉ~”
本来は、大いに違うのだが、ここ数年の「バレンタイン」の現状を見ると、
「逆チョコ」 「友チョコ」 「マイチョコ」 等々、
従来の「義理チョコ」など、もはや存在しないのでは?、と思えるほど、
更に親しい間柄での、チョコのやり取りの現状が浮かび上がってきている。
従来の、「チョコ」を通して、感謝の気持ちを伝える、という行事から、
このイベントを通して、美味しいチョコを食べ比べる、という行事へ移り、
今年の、日曜のバレンタインは、二人や家族でイベントを楽しむ曜日。
そんな、仮説を立ててみた。
だから、チョコという狭い範囲の食材から、大きく枠を突き破り、
家族で過ごすイベントへと、大きな枠の範囲を想定し、更には、
二週間後の「ひな祭り」への前哨戦としての、ステップと捉えたのだ。
そう仮説を立てる事によって、
「家族や友人と過ごすし」
「女性と子供が中心の」
「手作り感のあるイベント」
これらの、キーワードが活きてくると考えた。
そして、ひな祭りには、更に 「自分への御褒美」 が加わるのだ。
だから、昨日と本日の週末は、各部での細かい合同展開や御馳走商材の
商品群の展開が、いろいろと取り揃えられている。
更に、私の心を揺り動かしたのは、昨年のバレンタイン当日のMRにあった。
「山梨MR」
バレンタイン当日のMRだった。
そして、感動した。
従来は、バレンタインというのは、チョコ以外のイベント対応はしなかった。
しかし、富士山の麓のお店では、至る所で、バレンタイン商材の展開。
「バレンタインというよりは、食事を通して、男女の会話が弾む食卓」
そんな、楽しさに溢れた売場展開を見て、感動した。
その事が、大きなきっかけとなって、“次年度はやってみよう” と思っていた。
いろいろな事が重なり、今年のバレンタインは、思い切ってみた。
前日の夜、各チーフを集め、翌日の売場展開を、店内一周してチェックした。
店長が、各チーフと打ち合わせた内容をチェックする事だけではなく、
各部門が遂行することにより、明日は、店内でどんな事が起こるのか?
全員で一周することで、お店全体の盛り上がりをチェックした。
そして、全体の中の、自部門の位置づけを感じてほしかった。
お店が、イベントに臨むと言う事は、そう言う事だと思っている。
日本人が、一番力を発揮する場面。
「私の力が、みんなの為になっている、チームの為になっている。」
そんな意識が、一人一人を強くする。
そして、その事により、店舗内での大きな出来事が見えてくる。
お客様の、感動が見えてくる。
「そんな、お客様の感動への、役割を担う。」
そのことへの、自分、自部門に対する帰属意識。
売場が完成した段階で、もう一度各チーフと、店内を一周しよう、と思う。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- 報告書の作成(2022.07.05)
- 自店を正しく理解する(2022.07.29)
- お盆商戦を考察する(2022.07.28)
- 現場の徹底力(2022.07.22)
コメント
KOZOさん、コメントありがとうございます。
豚ロースのハート型カットは、当店でも実施しましたが、意外と売れましたね。牛肉では厳しかったようですが。
今後とも、よろしくです。
投稿: てっちゃん | 2010年2月15日 (月) 01時10分
スーパー大好きママさん、コメントありがとうございます。
バレンタインも終了し、いよいよ春の「ひな祭り」へ向け、単品量販の季節。
今回は、そのひな祭りの乗りで、青果の「パイン」切り立てライブ販売。鮮魚で「寿司種合同展開」、精肉で「ステーキ切り立てライブ販売。惣菜では「チラシ寿司」の量販。デイリの「手作りケーキ材」等々、いろいろと力を入れてみました。
結果は?。よくやれたかな?。
投稿: てっちゃん | 2010年2月15日 (月) 01時05分
今日はちょっと寒かったですね
ちなみにわたしのところでは
精肉部が
豚ロースとんかつをハート型にカットして、「ハートンカツ」(笑い)
鮮魚部はハート型の容器に刺身盛り中トロをいれて880円(パパラブ)
などなど まあ、それなりに盛り上がりました。
追伸
あ~、今年もパートさんからチョコをいただきました。3/14が~・・・
投稿: KOZO | 2010年2月14日 (日) 19時31分
てっちゃん店長へ
バレンタイン商戦の熱気が伝わってきました。あちっ!
「食事を通して、男女の会話が弾む食卓」
このフレーズが気になって、見たくてしかたなくなりました。
たのしそうですね!
投稿: スーパー大好きママ | 2010年2月14日 (日) 12時04分