« 今年の「私の方針」 | トップページ | 鍋バイキング »

2010年1月28日 (木)

一泊旅行

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


先日、栃木県那須エリアに宿泊した(MRではありません)。

 女房と休日を合わせ、久しぶりの「一泊旅行」となった。
 
 女房とは、いろいろ車で出かけるが、宿泊込みの旅行となると、5年ぶりだ。
 現在の企業に転職する際に、この機会に、と言う事で「九州」に旅行して以来だ。

  那須はよく行くエリアで、「今更宿泊まで」、とも思ったが、
  「一泊する」という心の余裕は、日帰り旅行とは、全然異次元のものだ。

 女房と良く行くレストランで夕食を摂ることをメインに考え、素泊まりで宿泊できる
 場所を、女房の知り合いの方から紹介していただき決めた。

 このレストランは、いつ行っても接客サービスが行き届いており、食材も厳選され
 た物を使用し、一流シェフの料理に、いつも感心させられる。

  この日はホテルの閑休日でもあり、ほとんど貸し切り状態だった。

 食事に関しては、以前からメニューを送付していただき、決めていたものがある。

  「松坂牛のいちぼのあぶり焼き」。

 いつも、ここのメニューは、希少価値のある限定品を出してくれるのが嬉しい。

  お尻の肉だが、サシも入り、とは言っても赤みでさっぱり。
  バルサミコソースと天然塩で食べる、「いちぼ」は、食べ応えがあった。

 やはり、牛肉は、肉厚に限る。
 表面のカリカリした焼き加減と、内部のレア部分の「味」のコントラストが良い。

 肉を食べれない女房は、「白身魚とホタテのグリル」を注文していたようだ。
 たっぷりと2時間かけて夕食を摂り、その後、ホテルに戻った。

  ホテルでは、お風呂三昧が、今回のテーマ。

 ここのホテルのお風呂は、ジャグジー、サウナ、露天風呂、打たせ湯等豊富だ。

  私は、計3回お風呂を利用したが、ジャグジーから入り、サウナで汗をかき、
  露天風呂で頭を冷やし、最後に体を洗い、お風呂を出る。

 この1クールで、体は、相当温まる。
 そして、それを、3クール繰り返したら、
 逆に疲れがたまってしまったようだ。

  翌日の朝食。

 バイキング方式だったが、単品の素材は、いずれも美味しかった。
 中でも、ご飯が美味い。
 そして、味噌汁も美味い。
 更には、青菜の漬物が、また美味い。

 いずれも、たっぷりと、お替わりをして、満足を得た。

  1月某日の休日。
  外は、大寒波が到来していたが、
  私の心は、新たな挑戦への意欲で溢れていた。

PS、那須の一泊旅行の写真を載せました。どうぞ。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/photos/nasuno/






 

 

|

« 今年の「私の方針」 | トップページ | 鍋バイキング »

生き方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一泊旅行:

« 今年の「私の方針」 | トップページ | 鍋バイキング »