“週末”の集客
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
週末のお客様の、戻りが弱い。
いろいろな手を打ちながら、平日の戻りが実感してきた。
問題は “週末” だ。
いろいろな与件があるのだろう。
特に、5k商圏の競合店の競争力アップ(価格宣言等)も影響していよう。
さらに、週末の高速乗り放題ショック。
しかし、新型インフルエンザ流行により、地元流出が控えられる事も予測される。
いろいろな与件はあるものの、結局は自社対策、自店対策がすべてだ。
テーマは、「週末の流出を食い止める」 事だ。
外出するか?、それとも、わが社で買物するか?。
二者択一で、後者を選択して頂く事。
その為の、“手” は打った。
後は、徹底してやるだけだ。
そして、その後は、各部門の出番である。
集客されたお客様に対しての、各部門の販売力。
“集客力” と “販売力”
この二つが連動して、初めて、店舗の売上が拡大していく。
手始めには、“集客” だ。
平日ならば、毎日集客するための、対策。
週末ならば、商圏拡大のための、対策。
次に、“販売”
私の、最も得意とするところ。
そして、各部門の販売計画と発注数量。
さらに、製造計画とシフトと人員。
最後は、売り切りによる、粗利の創出。
集客力はつけばつくほど、後の“販売”の課題も増大する。
そして、販売の課題をクリアしていけば、
更なる売場増と、集客力へ結びつく。
まさに、売上増のスパイラルだ。
そこまで回し続けるために、どれだけ強引に、重い球を回し始めるか?。
今ようやく、週末の集客力アップのための、玉を回し始めたところだ。
| 固定リンク
「商売」カテゴリの記事
- 販促の停止と効果検証(2021.01.16)
- 二度目の緊急事態宣言から(2021.01.15)
- 年始商戦を終えて(2021.01.07)
- 一年で一番長い日(2020.12.30)
コメント