懐かしい顔Ⅵ
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日、携帯に一本の電話が鳴った。
見ると、番号だけの表示。
“誰だろう?”
見知らぬ相手の電話はあまり出たくない。
「もしもし?」
「あっ、てっちゃん?。○○ですぅ~。久しぶりですぅ~。」
相手は、かっての企業の“懐かしい顔”だった。
以前のブログ「懐かしい顔Ⅴ」http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-9d8a.htmlで、かっての弟子が近隣店舗に赴任
してきたことを記した。
そして、更にその企業が新店を出店するお店の店長として、かっての同僚が
赴任してきたのだ。
世の中は、本当に狭いものだ。
その新店は7月にオープンするらしい。近場のお店で研修するらしいが、
まだ部門チーフのみの人事発令で、商圏調査の段階らしい。
彼とは、かっての企業の労働組合でいっしょに幹部を務めた仲だ。
労働組合の活動とは、全て奉仕作業だ。
普段の仕事以外の休日を利用して、組合員のフォローや研修、賃金交渉の
為の打ち合わせなどを行ってきた。
そんな仲間ゆえに、結びつきも強い。
私は、今でもその労働組合のOB会の会員であり、会費を納入している。
その彼も、今では組合から足(?)を洗い、店長をしている。
彼とは、組合の幹部になった時期も同時期であり、更に結びつきは深かった。
泊まり込みの研修会などでは、議論を戦わせ、おおいに飲み、語った仲だ。
そして、私のお店で会った。
彼は、ダルマになっていた。
この4年間で、彼は相当に体型が変わっていた。
時の流れは、時として、人の体型をここまでも変えてしまうのか?。
しかし、相変わらずのにやけた顔と、独特の声。
私は安心した。そして、彼の事、親のこと、新店のことなど15分程度話をした。
彼のお店も、私のお店から15K程度と、大きな影響はないと思われるが、
この近場に、私に近い関係の店長が、ぞくぞくと赴任してきた。
これも、何かの巡り合わせ。
いろいろな意味での、天からのプレゼントと考えたい。
そして、彼の顔を見て思い出す、かっての労働組合での活動。
それは、また明日。
PS
にゃんにゃんの最新映像です。どうぞ。http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/photos/nyannko32/
| 固定リンク
コメント