懐かしい顔Ⅳ
皆さん、こんにちは。
北関東の食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
この年末には、いろいろな来客があった。
先日のブログ「懐かしい顔Ⅲ」http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-0b55.htmlを記したが、年末31日には、以前の会社の営業本部長が来店した。
相変わらず、脂ぎったデカイ顔で、にこにこしながら近づいてきた。
久しぶりに、栃木に来たという。
力いっぱい握手をしてくると、彼は言った。
「おお、元気か?」
「はいっ!、相変わらず、しぶとく生きてます!。」
「しっかり、売場を作っているな!。」
「はいっ!、すべて貴社から学んだことをしているだけです。」
わざわざ足を運んで頂いたお礼のリップサービスだが、
本部長は、苦笑いをしていた。
さすがに31日、ゆっくり相手をしている暇は無かったが、私も、久しぶりに
以前の緊張感を味わうことができた。
以前の懐かしい顔Ⅱで記した鮮魚仲間同様に、新規競合店をMRしに
きたようだ。
私は、言った。
「相変わらず、色艶(いろつや)が良いですね。」
彼は、笑っていたが、顔色はいいはずだ、業績好調と聞いている。
曜日の関係で、厳しい業績を予測しているこの業界の中ではうれしい話だ。
そして、こうやってでも来てくれるということは、嬉しい事だ。
私自身が、退職してもいろいろなネットワークで繋がっているということだが、
それ以上に、いいお店を造って、いい業績をあげているという事実だと思う。
それは、私の欲目もおおいにあるが、それでも、12月の31日のいろいろ見る
べきお店の数ある中で、私のお店をMRしてくれる、という事は、そういう事だ。
数値というものは、圧倒的な威圧効果、説得効果があるという事だ。
時代の変化の津波が押し寄せるといわれる今年。
そんな波乱の年にでも、圧倒的な数値効果を発揮することが、今年の豊富だ。
| 固定リンク
コメント
KEINさん、コメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
毎日の更新も、初めはしんどかったのですが、継続すると止められなくなるものですね。
いろいろな方からのコメントやご支援にて今後とも続けて行きたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
投稿: てっちゃん | 2009年1月 4日 (日) 00時21分
かおるさん、コメントありがとうございます。
そして、明けましておめでとうございます。
⇒てっちゃんさんの言葉に触れるようにに なって「店長ってかっこいいな、やって みたいな。」と思うようになりました。
嬉しい言葉をありがとうございます。
店長って、そんなカッコいい職位じゃあ
ありませんよ。
毎日、部下と「泥んこ相撲」を取っている
様なものですよ。
それもまた楽しいのですが。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: てっちゃん | 2009年1月 4日 (日) 00時16分
明けましておめでとうございますm(__)m
12月は好調におわりましたが、年始はギリギリのスタートで不況の影響を感じますf^_^;
てっちゃんさんのブログは店長を目指す私の指針になっていますので、これからも更新がんばってください(^O^)/
投稿: KEIN | 2009年1月 3日 (土) 21時49分
明けましておめでとうございます。
昨年、てっちゃんさんのブログに出会って以来何度その含蓄ある言葉に励まされたことでしょう?てっちゃんさん通じて酒井先生の著作にも触れることが出来ました。私は入社以来そのキャリアのほとんどを農産畑ですごしており、やりがいも感じてきましたが、てっちゃんさんの言葉に触れるようにになって「店長ってかっこいいな、やってみたいな。」と思うようになりました。本年もよろしくお願いします。
投稿: かおる | 2009年1月 3日 (土) 01時15分