« マイ・ブーム⑮ | トップページ | 精肉チーフの部下教育 »

2008年11月 9日 (日)

つくば学園都市MR

皆さん、こんにちは。
 北関東の食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


先日の休日。
 toyoposさんのブログを見ていたら、北関東最大のショッピングモールの記事
 が載っていた。
 10月30日にオープンした「イイアスつくばショッピングモール」である。

  外は、生憎?(あいにく)の好天。
  早速、妻と休日の娘を引き連れ(引き連られ?)外出した。

 以前に、単独で出店している「T社」はMRしていたが、どんな競合状況になって
 いるのか?。どんな戦いで迎えているのか?。
 また、出店する食品スーパーの「K社」の挑み方は?。楽しみである。

現地到着。

 T社とK社が隣同士で喧嘩。
 と言っても、あまりにも建物の規模、両店の集客に違いがありすぎる。

 特に、わたしがMRしたタイミングが、ショッピングモールがオープンして
 一週間という時期であり、まだまだお客様の棲み分けが出来ていない状況だ。

「イイアスつくば」

 いきなり鮮魚の対面コーナーが現れた。

  「そこまで、K社は鮮魚に力を入れているのか!?。」

 そして、右手へ向かうと野菜の「鍋コーナー」が現れる。

  「今の旬を徹底して前面に配置するのか!?。」
  「このお店は、従来の常識にとらわれて、見てはいけない!。」

 進むにつれ、青果のサラダが現れ、果実が現れ、更にレジ。 
 そうして、ようやく気が付いた。

  「もしかして、俺は逆に向かっていたのか!?。」
 
 その通りだった。果実から逆に向かった段階で、私の思考回路が戻った。
 これが、長年慣れ親しんだ “流れ” だ。

 そして、平常心に戻った私は、冷静に売場を見れる状態に戻った。

  「このお店は、K社の中でも “例外”中の“例外”ではないのか?。」

 外装、内装、品揃え、グレード、新規取組み、人材配置等、K社の既存店とは
 全て違う。

  チェーンストアが、“例外” を造れば、基礎体力は弱まる。
 
 なぜか?

  人、物の資源が集中出来ないから。
  分散して考えなければならないから。

  その棲み分け、強みを個別に、適正に判断して、最適な「手」が打てるのか?

 メリットは?

  新規取組みから、成功体験をいち早く広めること。
  そして、このような状況、商圏での商売のノウハウを積むこと。

 効果は?
  
  全てのお店にベンチマーキングすることは出来ない。
  限られたお店への横の広がりだけだろう。

  しかし、敢えてそれを選択したK社も後戻りは出来ない。
  それを承知の上での出店。そして挑戦。
  
  ここでの「学び」が、今後どのように他店へ波及されるのか、楽しみ。

そして、迎え撃つ「T社」。

 まじめに、迎え撃つ姿勢を示していた。
 現状は、まだ相手がオープンして一週間。
 客数的にも厳しい状況だろう。

 しかし、鮮度、価格、品揃え、売場造り、夕方のジャストインタイムの提案。
 本当に、まじめに商売をしていた。

このお店の強みとは?

 この立地、相手の商売から、逆に、このお店の強みは、
 「気軽さ」 「買い物の短さ」 「普段さ」 「安さ感」 だ。

 わざわざ着替えなくても、普段着で、地面の野菜を踏んづけて(失礼)、買い物
 できるお店。
 
 そして、車で乗り付けて、一分で店内に入店でき、15分で日常の買い物を済ま
 せられるお店。

 主力の「野菜」で圧倒的に、安さが出せ、鮮魚の冷凍まぐろが安く美味しく、
 インストアの牛肉が価格訴求され、日用雑貨の定番がしっかりしていること。

 主力ターゲットを、50歳主婦層に絞込み、無駄な買い物をさせない、短い時間
 で有効に買い物をさせる工夫。

  こうして、相手への買い物を、週末のみに追いやる戦略。

 現状は、どうしても、生鮮のコンコース廻りの売場スペースが広すぎ、持て余し
 ている。

 このスペースにグロサリーを配置し、生鮮をコンパクトに短縮し、商品回転を
 早めさせる。

 そして、今の取組みを、まじめにコツコツと実施していく。
 このお店は、「牛の涎」のごとく、コツコツまじめに商売をしていく力がある。

 写真でもお解かりのように、両社の間には、10Mの道があるのみ。
 この近さが、T社の商売を有利に運ばせる「鍵」を握っていると思われる。
 

|

« マイ・ブーム⑮ | トップページ | 精肉チーフの部下教育 »

競合店」カテゴリの記事

コメント

かおるさん、夜遅くのコメントありがとうございます(笑)。
また、MRルポを楽しみにしていただいて、私もうれしい限りです。

我々の商売は、あくまでも「普段」。
そこを徹底して、企業として追及していく。
それから逸脱したら、我々はいずれ脱落していく。
それは、過去の事例(ダイエー、長崎屋等)でも明らか。
そういう意味で、今回のT社は、怖い存在だと私は思っています。
かおるさん、また、コメントください。ありがとうございます。

投稿: てっちゃん | 2008年11月11日 (火) 08時13分

かおるです。まったく人様のブログを読んでこんなに笑ったのは久しぶり。これだからてっちゃんの店長日記は読んどかなくちゃいけません。私、てっちゃんのMRルポが大好きです。さて、我社も新規出店に際し、特異な店を作ってきた経緯があり、てっちゃんさんの指摘のような現象が見られます。チェーンとしてはプロトタイプの確立が何より大事であり、てっちゃんさんの言う普段にフォーカスしたワンストップの便利さがますます重要だと感じています。

投稿: かおる | 2008年11月11日 (火) 01時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つくば学園都市MR:

« マイ・ブーム⑮ | トップページ | 精肉チーフの部下教育 »