« 卒業証書Ⅱ | トップページ | 人事異動Ⅱ »

2008年6月 1日 (日)

競合店 私の流儀Ⅲ

皆さん、こんにちは
 北関東の食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


昨日、こんど出店する競合店が、従業員研修をしている店舗へMRしてみた。

 卸問屋へ、商品の荷受をするついでに、寄ってみた。

 先日、競合店の店長と一緒に、私のお店を見に来ていた、海産のチーフが
 目ざとく、私を見つけて、笑顔で挨拶をしてくれた。

 私が、青果の果実を見ていると、海産のバックヤードから、私を見ている男性
 に気付き、そのまま歩いていくと、その、海産のチーフだったのである。

 私も、彼の名前と顔は覚えていたので、そのまま、スムーズに話ができた。


それにしても、この親近感は、なんなのか?

 競合店への、私の流儀でもあるが、彼らの対応も、私に劣らず大胆である。

 彼らも、われわれを競合店だと思っていないのではないか、と思う。
 同じ食品スーパーの仲間として、良いお店を作りたい。
 その為には、手段を選ばず、貪欲に学び続ける。

 彼らからは、そんな想いを、強く感じることができる。

 こんな、競合は、初めてである。

 怖さを通り越して、同じ営業の仲間としての、潔さを感じるのである。

 こんな相手には、手のうちを隠す、というよりは、

  見てもらって、学習し、
  見てあげて、学びたい。

  そして、共に、成長していきたい。

 そして、それが、可能に思えるほど、

 海産チーフの目は、輝いていた。

競合店の店長といい、海産チーフといい、こんな、競合は初めてである。


|

« 卒業証書Ⅱ | トップページ | 人事異動Ⅱ »

競合店」カテゴリの記事

コメント

toyoposさん、コメントありがとうございます。

競合の出現によって、お互いのレベルを高められ、成長できれば、地域のお客様も豊かになれる。理想ですが、そうなれる競合関係として存在しあいたいと思っています。

投稿: てっちゃん | 2008年6月 2日 (月) 22時40分

☆てっちゃんさん  おはようございます~
楽しく拝見させていただいています。

>>見てもらって、学習し、
>>見てあげて、学びたい。
>>そして、共に、成長していきたい。

仰るように、学び成長したいですね。

ありがとうございました。

投稿: toyopos | 2008年6月 2日 (月) 06時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 競合店 私の流儀Ⅲ:

« 卒業証書Ⅱ | トップページ | 人事異動Ⅱ »