« 父の日を終えて | トップページ | 著者 水元均 »

2008年6月16日 (月)

チームワーク

皆さん、こんにちは
 北関東の食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。

年間で三番目に日販の高い6月。
「父の日」を終え、ようやく、一息をついています。

以前のブログ「新入社員への宿題Ⅲ」で登場した、新任のグロサリーチーフ。

 入社4年目。若手でやり手で、担当者から、チーフへ昇格。
 はじめてのチーフが、ここのお店。荷は重い。

 しかし、彼は、それを気にせず、サクサクと仕事をこなしている。
 
   しかし ・ ・ ・   彼の心境はいかばかりか?

 以前のブログでは、新入社員への宿題の本を、ネットで中古で購入し
 購読しようとする意欲もある。その辺からも、人の話を良く効き、素直である。

   が、・ ・ ・  前任のチーフの抜けた穴の補充が、まだ、無い。

 新入社員の配属待ち。 いまのグロサリーは、人員的には、最悪。
 彼は、「死ぬ気で、がんばります」。 と、言っているが、

   殺すわけにはいかない。

 今の私の、最大の課題は、彼への支援である。

 お昼以後の、チェッカーの人員が余裕となるので、グロサリーの品だし援助。
 店長、副店長も、品だし援助。
 生鮮(鮮魚、精肉、惣菜)、ベーカリー等は、夜の前出しの援助。
 そして、余裕のある精肉からは、品だし援助も、時折要請。

 お店の余剰は全て、グロサリーの支援へ。
 
   これは、私の、「決意」である。

 「なんとしても、この、新任のグロサリーチーフを助けるのだ」。という決意。

 そして、この「決意」は、折に触れ、ミーティングで表明してきた。

 「みんなで、グロサリーを助けよう。いま、一番辛いのは、彼だから」。
 「生鮮は、通路毎に、役割を決め、夜の前だしを支援してやろう」。
 
 グロサリーよりも早く出社している、生鮮の連中に、要請するのであるが、
 彼らは、快く、引き受けてくれる。

  それは、わかっているから。
  内情が、わかっているから。
  情報が共有されているから。

  だから、生鮮の、精神も肉体も「ごっつい」やつらが、快く、引き受けてくれる。
  
 わたしは、常日頃から、そういう暖かいお店にしようと、してきた。
 
 だから、今のお店の、内情を詳しく説明し、

  今、一番、弱い部門はどこか?。
  今後、一番、強くしたい部門はどこか。
  だから、私は、この部門へ、このような、支援をするから、
  協力してくれ。具体的には、どの部門は、どんな支援をしてくれ。
 
  結果、お店のレベルが向上し、客数が拡大し、みんなが潤う。それまでやろう。

 すべて、こんな感じで。

  そうやって、いままで、「惣菜」「青果」「海産」「チェッカー」等を支援してきた。

 そして、支援するほうも、このことによって、お店の実態がわかるのである。
 その他の部門の、痛み、がわかるのである。

そして、今日の、チーフミーティングで、グロサリーチーフに、言わせた。

 「生鮮の皆さんのおかげで、売場のレベルを維持できています。
  本当に、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします」。

 生鮮の連中も、私の「ヤラセ」だとは、百も承知。
 それでも、彼の、感謝の言葉を素直に聞いていた。

店長として、一番初めに、手をつける、競合対策とは、お店のチームワーク。

 お店を一つにまとめる、と言う事。
 同じ課題を共有し、同じ言葉を共有し、同じ痛みを共有し、同じ感動を共有する。
 その体験を共有することから始める。

そうやって、個人同士の絆が強まり、店長不在でも、相互依存が行われる。

 この段階で、競合対策の、第一ステージは修了である。

|

« 父の日を終えて | トップページ | 著者 水元均 »

店長の仕事」カテゴリの記事

コメント

kentnkさん、コメントありがとうございます。

本部主導の組織になると、どうしても、「縦割り」意識の強い店舗が出来てしまいますが、いかにお店が一丸となれるか?が大切です。
そういう意味で、縦割りをいかに揺り動かすかが、私の仕事として捉えています。
自分以外の「痛み」を知る。これが大切なのでは、と思います。

投稿: てっちゃん | 2008年6月18日 (水) 22時56分

こんにちは
いいですね。お店の雰囲気が伝わってきます。
グロッサリーはお店の売上を支える重要部門ですからね。維持管理がそのまま生鮮にフィードバックしますから、生鮮の担当もそのあたりを理解してくれて折られるようですね。

投稿: kentnlk | 2008年6月18日 (水) 12時58分

toyoposさん、いつもコメントありがとうございます。

折に触れ、店長から、「ヤラセ」でも、人に頭を下げさせることも大切かな?と。

自分の夢を実現させるのに、他人に頭を下げることの大切さ。これも教育なんでしょうね。
また、コメントください。

投稿: てっちゃん | 2008年6月18日 (水) 01時59分

てっちゃんさん おはようございます~。
いつも楽しく拝見しています。

>「父の日」を終え、ようやく、一息

お疲れ様でした。

私はと言えば、娘達より、
照れくさい、ミッキーマウスのネクタイ
愚息達より下着セットを頂きました。
何だか気恥ずかしかったです。

>本当に、ありがとうございます。
>今後とも、よろしくお願いいたします

若い方に、報恩感謝の気持ちを知っていただくのは
時間がかかります。
地道に積み重ねるしかないですね。

ありがとうございました。

投稿: toyopos | 2008年6月17日 (火) 08時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チームワーク:

« 父の日を終えて | トップページ | 著者 水元均 »