退職
全国の食品スーパーのみなさん、今日は。
北関東の食品スーパーで、店長をしている「てっちゃん」です。
前回のブログで、青果のパイン切り立て販売のお話をしました。
そこで、青果チーフといっしょに、切り立て販売をしていたところ、
青果チーフから、私に、こんな話が、
「この店から異動した、チーフの○○が退職するの聞いてますか?」
なに!!
青果チーフとそのチーフは同期。
そして、そのチーフは、私が転職して、このお店の店長になったとき
からの付き合い。現在は他店舗(新店)のチーフとして活躍。
わたしが、言葉が通じず、悩んでいたときからの私の「盟友」のひとり。
この道10年のベテランチーフであり、部門日販を大きく伸ばした実力者
でもある。
その部門の数値が不振の折には、共に評判店を見て歩き、学んだものだ。
なぜ?
週末の休日が取れず、家族との話し合いの結果。
しかし、それは、この先、いっときの問題だろうが。
わたしなら、絶対に辞めさせない。
週末の休日、子供との対話、妻との結びつき。
いずれも、お互いが成長する瞬間瞬間で変化していくもの。
いぜれ、子供も成長し、妻の負担も軽くなり、夫婦ともに、ゆっくりと
話し合える時間も訪れる。
それを、どこまで、会社と家族と本人がお互いを許しあい、フォロー
し合えるか。
以前のブログでお話しましたが、3年を経た企業人は、その道を歩み
続けたほうが、目指す道への到達は圧倒的に早い。
このまま転職すれば、またはじめの3年間を基本の習得に費やすこととなる。
10年の継続を更に、3年続けることでの、本人のメリットのほうがはるかに
大きいのである。
わたしなら、ひっぱたいてでも、辞めさせない。
5年後には、必ず、このことが、感謝されるからである。
そう、今からでも遅くない。
彼と、話してみよう。
| 固定リンク
コメント
こめんとありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: てっちゃん | 2008年3月 5日 (水) 13時50分
始めまして
toyoposと申します。
どうぞ宜しくお願いします。
下記にコメントなさっている
「海老名誠の身辺雑記」blogで
ご紹介ありましたので
やってきました。
今後とも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
投稿: toyopos | 2008年3月 5日 (水) 07時29分